製菓衛生師の資格取得をめざしたカリキュラム
製菓製パン実習
実習は計量からスタートします。1年を通して洋菓子・和菓子・パンの製造に必要な道具の使い方、材料の特徴を学び、確かな基礎力を身につけます。
製菓衛生師試験対策
過去の国家試験問題に取り組みながら、理解度を高め、弱点を克服し、製菓衛生師合格をめざします。
「製菓衛生師」受験資格を取得し、製菓製パンの
知識・技術・資格を身につけた職人をめざします。
学びのポイント |
洋菓子、和菓子、パン、
|
|
「製菓衛生師」合格をめざすカリキュラム「おいしさ」と「安全」が当たり前に提供できるよう、正しい知識を持ち資格取得をするための学科授業や対策授業に力を入れています。 |
|
徹底的にお菓子とパンを学ぶ1年!毎日の授業で製菓製パンの知識・技術を総合的に学び、校内併設の「ベーカリー ミーモ」研修で実践を学ぶ事が出来ます。 |
製菓製パンの学び |
実習は計量からスタートします。1年を通して洋菓子・和菓子・パンの製造に必要な道具の使い方、材料の特徴を学び、確かな基礎力を身につけます。
過去の国家試験問題に取り組みながら、理解度を高め、弱点を克服し、製菓衛生師合格をめざします。
年間7〜8回、県内を中心としたお店のオーナーの方々による特別授業を行います。プロの技やセンスを間近で見たり、技術指導を受けたりと、将来の目標がより明確になる授業です。
校内に併設された店舗ベーカリー ミーモに研修に入り、パンの製造から販売までの流れを体験できます。
県内で開催される菓子・パンのイベントへ積極的に参加をしています。地域の方との交流を通じて、職業に対するやりがいや喜びを実感しています。
オープンキャンパス | 資料請求 | アクセス |