目標とする資格や免許の取得を
お菓子とパンの国家資格をめざす!
通信課程製菓製パン学科とWスクール
栄養士学科、専門調理師学科に通いながら、通信課程製菓製パン学科とのWスクールができます。(希望者のみ)。
2年間で製菓製パンの知識や基本技術を学ぶことで、アレルギーへの対応や手作りスイーツ・パンの提供など、柔軟に対応できる栄養士や調理師をめざします。
■学習プログラム
- 通信課程製菓製パン学科 入学
-
1年次スクーリング
(夏期・春期)
2年次スクーリング
(夏期・春期)添削授業
【2年間で20枚(自宅実習課題含む)】 - 卒業<国家試験受験資格取得>
- 国家試験受験
- 合 格製菓衛生師免許取得


ワンランク上の自分へ!
内部進学制度
複数の学科で学ぶことで、さらに専門的な技術や技能を習得することができます。多くの技術を身につけることで、就職のチャンスが広がります。 |
■進学例
栄養士学科 | 調理師学科へ | 製菓製パン学科 | 調理師学科へ | |||
![]() |
||||||
調理師学科 | 製菓製パン学科へ | 救急救命学科 | 姉妹校 看護学科へ |


もっと学びたい!大学ヘの道。
編 入 制 度
■学習プログラム
管理栄養士試験合格を目指してより高度な専門知識を学ぶために、日本大学専攻科食物栄養専攻3年次に編入学できます。
■内部編入で管理栄養士を目指そう!
日本大学国際関係学部 連携教育校
本校栄養士学科を卒業後、姉妹校・晃陽看護栄養
専門学校「管理栄養士学科」の3年次へ編入学を
することで、最短2年で管理栄養士の免許取得を
目指すことが出来ます。
内部編入だからこそ、編入後の履修計画も万全で、
国家試験合格に向けてきめ細かいサポートが受けられます。入学金免除の特典が受けられます。
■大学で専門知識を学ぼう!
より高度な専門知識を学ぶために、日本大学専攻科食物栄養専攻3年次に編入学が出来ます。

※図の実務経験年数は2018年4月現在の年数です。